気楽に生きましょ♪

【雑記ブログ】お金プロ×エンジニアが『日々の生活に役立つブログ』を書いています。節約・家計、マネー、子育て、資格取得など。

MENU

【所得税のおトク】!妻はやっぱり共働き(パート、正社員)が安い!?働き方別に計算してみました。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:rb666dett:20180504223834j:plain

こんにちは、ねおゆに666(@neouniverse666)です。

所得税は共働きが有利!?

所得税では、共働きが有利って話をよく聞きますよね。でもそれって本当なの?本当ならどれくらいおトクなの?

 

そんな疑問を解決するため、3つの働き方スタイルに応じた所得税額、世帯収入を算出しました。実は、思っていたのと違う結果になるかも!?

それも楽しみにして計算してみましょう。

 所得税の計算方法

はじめに、所得税の計算方法についてカンタンにご説明します。

◎給与所得=年収ー給与所得控除

給与所得控除は、年収の額により異なる

No.1410 給与所得控除|国税庁

 

◎課税所得額=給与所得-(その他控除等) 

*その他控除=基礎控除配偶者控除配偶者特別控除、医療費控除など所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|所得税|国税庁

 

所得税=課税所得額×所得税率ー控除額

所得税率、控除額は家庭所得額により異なる

No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁

 

それでは上記の計算方法をもとに、3つの働き方スタイルの所得税額、世帯収入を算出します。

 前提条件

前提条件を以下に示しておきます。

その他の税金、支出等は考慮せず、所得税と世帯収入のみで比べます。

家族:夫、妻 *子なし

世帯年収:600万円

その他控除:基礎控除配偶者控除配偶者特別控除のみを適用する。

その他控除は適用しないこととする

 妻が専業主婦

【スタイル1.妻:専業主婦、夫:正社員 年収600万円】

◎給与所得 = 6,000,000円 - 1,740,000円 = 4,260,000円

◎課税所得額 = 4,260,000円 - 380,000円 = 3,880,000円

所得税 = 3,880,000円 × 0.2 - 427,500円 = 348,500円

世帯年収 = 6,000,000円 - 348,500円 = 5,651,500円

妻がパートの場合 

【スタイル2.妻:パート 年収100万円、夫:正社員 年収500万円】

◎給与所得 = 5,000,000円 - 1,540,000円 = 3,460,000円

◎課税所得額 = 3,460,000円 - 380,000円 - 380,000円 = 2,700,000円

所得税 = 2,700,000円 × 0.1 - 97,500円 = 172,500円

世帯年収 = (5,000,000円 - 172,500円) + 1,000,000円 = 5,827,500円

妻が正社員の場合

【スタイル3.妻:正社員 年収300万円、夫:正社員 年収300万円】

妻の所得税

◎給与所得 = 3,000,000円 - 1,080,000円 = 1,920,000円

◎課税所得額 = 1,920,000円 - 380,000円 = 1,540,000円

所得税 = 1,540,000円 × 0.05 = 77,000円

 

夫の所得税

年収が妻と同額のため、77,000円

◎合計所得税

77,000円 + 77,000円 = 154,000円

◎世帯収入 = (3,000,000円 - 77,000円) × 2 = 5,846,000円

 所得税の計算結果

【結果】

所得税:スタイル1 > スタイル2 > スタイル3(正社員)

世帯収入:スタイル1 < スタイル2 < スタイル3(正社員)

 

以上の結果から、もっとも所得税が少なくすみ、おトクなのは、スタイル3の夫婦共働きで妻が正社員の場合でした。

やはり予想通りの結果となりましたね。

 

それぞれの働き方のリスクを考える

一方で、それぞれの働き方スタイルのリスクの観点からも評価してみると、

 

スタイル1(専業主婦):リスク大 夫が倒れてしまうと、収入激減

スタイル2(パート):リスク中 夫が倒れてしまうと、収入減

スタイル3(正社員):リスク小 夫が倒れても、収入微減

 

という風に考えられるのではないでしょうか。

 

今後は、政府の政策としても、夫婦共働き有利になると予想されます。

夫婦互いが仕事に家事、育児に協力し合うことで、幸せな家庭作りをしていきたいですね。

 

そんな私ですが、現状、スタイル1です。。。

 さいごに

今回は、働き方スタイルによる所得税、世帯収入の違いについて調べてみました。

あなたのご家庭に少しでも、役に立てると幸いです。

 

さいごまで読んでいただきありがとうございました!

 

 もっと詳しく知りたい方はこちらでご相談くださいね。

累計実績1万件以上!無料税理士紹介サービスはこちら

関連記事   

rb666dett.hatenablog.com

 

rb666dett.hatenablog.com