気楽に生きましょ♪

【雑記ブログ】お金プロ×エンジニアが『日々の生活に役立つブログ』を書いています。節約・家計、マネー、子育て、資格取得など。

MENU

働きながら絶対合格!FP2級の独学勉強法と、オススメ参考書をご紹介します。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:rb666dett:20190802124722p:plain



(2019年12月21日更新)

こんにちは、ねおゆに666(@neouniverse666)です。

 

 

ぼくは、お金の勉強に目覚め、2018年6月にFP3級を、10月にFP2級を独学で取得。

 

 

今回、実践したFP2級の勉強法と、オススメの参考書をご紹介します。

 

FP2級を独学で受ける不安

f:id:rb666dett:20190802115400j:plain

FP2級って3級の時よりも難しそう。

 

 

覚える範囲も増えそうだなぁ~。

 

 

そもそも、勉強する時間があるだろうか。

 

 

考えれば考えるほど、不安が募りますよね。

 

 

ぼくが紹介する独学の勉強法は、毎日短時間でOK。

 

 

オススメの参考書・参考書も合わせてご紹介します。

 

 

独学でFP2級の合格を目指す、あなたの少しでも力になりたいです。

 

独学勉強法のご紹介

f:id:rb666dett:20190802115838j:plain

さっそく、ぼくが実践していた独学勉強法を紹介していきます。

 

勉強のタイミングはいつ?

ねおゆに666にとって、平日の早朝と昼休みが絶好の勉強タイミング。

 

 

早起きは三文の徳という言葉もある通り、朝の勉強はとてもはかどります。

 

 

また、昼食後もオススメの勉強タイミングです。

 

 

勉強は平日のみでした。

 

 

週末は、3児のパパなので家族サービスし、勉強しませんでした。

 

 

というかできなかったというのが正直なところです。

 

勉強した時間と期間はどれくらい?

 ねおゆに666の勉強時間は1.5時間/日

 

 

週あたり7.5時間になります 。

 

 

1日の時間配分は、以下の通り。

 

  • 早朝:1時間
  • お昼休み:0.5時間

 

勉強期間は7月~9月初めの試験までです。

 

 

勉強期間は、お盆休みを挟んだので実質1か月半でした。

 

 

総勉強時間は、下のようになります。

 

 

7.5時間/週 × 6週(1か月半) =45時間

 

 

注意していただきたいのは、45時間やれば絶対合格できるというわけではないこと。

 

 

あくまでねおゆに666の場合に限ってのことです。

 

 

理解度は勉強の時の体調や個人差が影響してきます。

 

 

45時間を目標に、楽しく集中して勉強できことのほうが大切です。

 

独学での勉強方法はどうしていたの? 

実は、独学ってねおゆに666は大好きなんです。

 

 

独学の最大のメリットは、自分のペースで好きな時に勉強ができる、ということ。

 

 

資格学校などに通うことになると、どうしても時間の制約が出てきたり、費用も掛かってしまいますね。

 

 

ねおゆに666が実践した独学勉強法はシンプル。

 

 

参考書と問題集を2回繰り返すだけ。

 

 

参考書1回目は、3級試験の復習もかねてパラパラと読んでいきます。

 

 

2回目は各章ごとに参考書を読み、その章の問題集(1回目)を解く、ということをやっていきます。

 

 

さいごに問題集2回目を解いて、間違った問題は参考書を読みなおす方法を取りました。

 

 

これだけやれば、知識はおのずと入ってくるでしょう。

 

 

過去問は、試験の約1週間前から解きはじめ2回繰り返しました。

 

 

解くとある程度、問題の傾向がわかってきます。

 

 

特に実技の問題は、似た傾向問題が出るので、過去問を解くのはとても重要です。

 

 

過去問は、FP協会のHPでダウンロードできます。

 

参考書と問題集は何を使っていたの?

ねおゆに666が使った参考書と問題集は、滝澤ななみ著『みんなが欲しかった!』シリーズです。

 

 

3級から引き続き、同じシリーズのものを使っています。

 

 

この参考書のメリットは、とにかく初心者向けに優しく書いてくれているところです。

 

 

分かりづらいところは、絵で説明してくれていたりとても親切です。

 

 

デメリットは、かなり厚くて重いこと。

 

 

持ち運びが大変です。

 

 

しかし、そんなデメリットを補ってくれる方法が、この参考書には備わっています。

 

 

なんと、スマホで参考書をダウンロードして読めるんです

 

 

スマホでダウンロードしてしまえば、出先で勉強することも可能。

 

 

問題集については参考書と連動しているため、間違えた問題もすぐに、参考書に戻って再度勉強することができます。

 

 

さらに、この問題集は過去の問題から編成されているので、問題になれる意味でも、とてもオススメですよ! 

 

【参考書】

【問題集】 

余談ですが、簿記の参考書も滝澤ななみさんのものを使っていて、かなりお世話になっています。

 

モチベーションの維持はどうしたらいいの?

 独学で勉強していると、モチベーションが落ちてくることがあります。

 

 

仕方がないのです、人間だもの。

 

 

そんなときは、 無理してやらないことです。

 

 

無理してやっても、頭に入ってきませんし、さらにモチベーションが下がる原因にもなります。

 

 

 

ねおゆに666独自のモチベーション維持のコツを教えちゃいます。

 

 

それは、すべて自分の生活環境に置き換えて勉強する、ということです。

 

 

FPの勉強内容は、すべて自分の生活に置き換えることができる、という最大のメリットがあります。

 

 

たとえば、ライフンプランで例を挙げます。

 

 

いくら貯めれば、マイホームが買えるだろうか。

 

 

そのためのお金は、どこから借りて、どの金利で借りるのがオトクだろうか。

 

 

子どものために教育資金はどの制度に入ればいいのだろうか。

 

 

生命保険はどのタイプのものがいいのだろうか。

 

 

税金でも同じように例を挙げてみます。

 

 

自分の源泉徴収はどうなっているのか。

 

 

自分でもできる所得控除や税金控除はないだろうか。

 

 

会社以外所得を増やす方法はないだろうか。

 

 

というように挙げればキリがありません。

 

 

FPの勉強は勉強すればするほど、自分の生活の質の向上につながるのです。

 

 

自分の例に置き換えて勉強することで、知識も身近になり頭に入りやすくなります。

 

 

勉強する際は、自分に置き換える、を意識してみてくださいね。

 

さいごに

FP2級の独学勉強法とオススメ参考書をご紹介しました。

 

 

ぜひ、あなたのFP2級の勉強のお力になれるとうれしいです。

 

 

当時の試験状況も気になる、という方は、こちらの記事にまとめていますのでご参考にしてみてください。

 

 

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

みなさんの合格を心より祈っています!