気楽に生きましょ♪

【雑記ブログ】お金プロ×エンジニアが『日々の生活に役立つブログ』を書いています。節約・家計、マネー、子育て、資格取得など。

MENU

試験にのぞむ、あなたの不安をなくしたい。ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)の試験について詳しくご紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:rb666dett:20190220052735p:plain
 

(*2019年2月20日更新)

 

こんにちは、独学でFP2級まで取得した、エンジニアのねおゆに666(@neouniverse666)です。

 

 

2018年5月、FP3級を受験

昨年、2018年5月27日に、ねおゆに666は、ファイナンシャルプランナー3級(以降FP3級)の試験を受験し、見事独学で合格することができました。

 

 

今回、これからFP3級を受験される、あなたのお役にたちたいと思い、試験について詳しくご紹介します。

 

 

この記事で、少しでもあなたの試験への不安が和らぐきっかけになれば、うれしいです。

 

FP3級を受けた理由

はじめに、エンジニアである、ねおゆに666が、なぜFP3級を受験したかをお話します。

 

 

あまり興味ないよ~って方は、読み飛ばしちゃって構いません!

 

 

FP3級を受験した理由は、3つあります。

 

 

1つ目は、お金に関する知識を養いたいからです。

 

 

以前の記事でも書きましたが、自分の給与明細をみて、なぜ税金がこんなにひかれているのだろうか、という疑問を持ったのが、きっかけです。

 

rb666dett.hatenablog.com

 

 

そして、2つ目は『賢く生活したい』という想いがあったからです。

 

 

もともと節約が趣味で、8年間、家計の管理もしているため、うまく生活したいな~って思っていました。

 

 

さいご、3つ目は、今後のキャリアの選択肢としても考えられるからです。 

 

 

また、自分自身、なにか新しいことを学び、チャレンジしたいという思いが強いです。

 

 

 ねおゆに666のキャリアの考え方については、下の記事で詳しく書かせてもらっています。

rb666dett.hatenablog.com

 

 

FP試験について

ここからは、本題である、試験についてご紹介していきます。

 

FP試験の運営団

FP試験は、試験を運営する団体が2つあります。

 

 

 

 

 

これら2つの団体で受験ができます。

 

 

出題される問題もちがい、合格基準も異なります。

 

 

主な試験の内容はこちらになります。

  • 日本FP協会:資産設計提案業務、個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務

 

  • きんざい:個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務

 

 

今回、ねおゆに666は、ライフプランに興味があったので資産設計提案業務のある、日本FP協会の試験を受験しました。

 

 

また、FP協会の試験のほうが、解きやすいな~って印象もありました。

 

 

ふたつとも過去問が、ホームページ上に掲載されていますので、団体を決める前に見てみるとよいでしょう。

 

 

そして、自分の興味のあることや、自分に合った、団体を選んで受験しましょう!

 

 

今回は、ねおゆに666が受験した、日本FP協会の試験状況について書いています。

 

試験の出題範囲

出題の範囲は、

 

  • ライフプランニング(ライフシュミレーション、住宅ローン、年金など)
  • 保険
  • 金融
  • 税金
  • 不動産
  • 相続、贈与

 

とかなり幅広い範囲です。

 

受験料

3級は6,000円でした。

 

 

意外と受験料は高めの設定なので、できれば一回で合格したいですね~。

 

試験時間

試験は学科と実技に分かれます。

 

  • 学科:120分 2択、3択問題で計60問
  • 実技:60分 3択問題で計20問

 

3級の場合は、午前:学科、午後:実技です。

 

 詳しい試験時間は下の通り。

 

学科 10:00(9:40までに着席)~12:00 

*途中退室は、試験経過1時間後の11:00から可能でした。

 

 

実技 13:30(13:10までに着席)~14:30 

*こちらは途中退室はできません。

 

合格基準

学科実技ともに、60%以上の成果率で合格となります。

 

  • 学科 60点中36点以上
  • 実技 100点中60点以上

 

ちなみに、ねおゆに666が受けた、2018年5月試験の合格率は、学科:78%、実技:90%でした。

2018年5月実施3級FP技能検定試験結果 | 日本FP協会

 

 

ものすごく合格率、高いと思います!

 

試験会場

試験会場は日本全国、たくさんの地域でやっていますよ。

 

 

そのため試験のために遠出とかは少ないので楽です。

3級・2級 試験会場一覧 | 日本FP協会

 

 

ねおゆに666は、栃木県に住んでいるので、宇都宮で受験しました。

 

 

宇都宮だと、宇都宮大学 工学部が会場になるかと思います。

 

受験の年齢層

ねおゆに個人の思い込みとしては、けっこう女性が多いのかなと思っていました。

 

 

しかし、会場にいってみると、たくさんの男性がいました。

 

 

ねおゆに666が受験した教室では、男女の割合は、半々といった感じでした。

 

 

また年齢層も様々でした。

 

 

大学生っぽい人からお年をめした人までいましたよ。

 

 

受験人数でいうと、宇都宮の会場だと、300人程度はいたのではないかと思います。

 

 

人気の国家資格ということがうかがえました。

 

試験の難易度

範囲は幅広いです。

 

 

ただ、それなりに問題集や過去問をやっていれば、解ける問題ばかりでした。

 

 

しっかり対策をして臨めば、恐れる心配はありません。

 

 

そして、試験では電卓も使いますが、とくに焦って叩く必要はないですよ~。

 

 

練習の必要もないです。

 

試験時間

試験時間は十分でした。

 

 

ねおゆに666は、学科は1時間で終了して退出、実技は30分程度余りました。

 

 

なので、見直し時間も十分あります!

 

 

ご安心ください。

 

試験中のコツ

試験中は、解答しながら、自分が解答を問題の番号をマークしておくとよいでしょう。

 

 

FPの試験は、解答速報が、当日の夕方に出ます。

 

 

問題にマークしておくと、試験当日に解答速報が発表されたら、自分で自己採点ができます。

 

 

そして、当日に、合否の判断ができますよ!

 

さいごに

今回は、FP3級の試験についてご紹介しました。

 

 

あなたの試験に対する不安が少しでも緩和されるとうれしいです!

 

 

ぜひ、試験頑張ってくださいね~。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!