気楽に生きましょ♪

【雑記ブログ】お金プロ×エンジニアが『日々の生活に役立つブログ』を書いています。節約・家計、マネー、子育て、資格取得など。

MENU

小型エアーコンプレッサーはミナトCP-8Aがオススメ!自宅でのタイヤ交換に大活躍!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:rb666dett:20200311043210p:plain

(2020年3月11日更新)

こんにちは、タイヤ交換大好き、ねおゆに666(@neouniverse666)です。

 

 

クルマのタイヤの空気圧入れに、とっておきのアイテムをご紹介します!

 

タイヤの空気入れは面倒

こんな場面ありませんか?

 

 

スタッドレスタイヤに自宅で交換。

 

 

その後、タイヤを見てみると、空気圧が少ない。

 

 

タイヤ交換終わって疲れているのに、運転してガソリンスタンドまで空気入れ。

 

 

これって、めちゃくちゃ手間ですよね。

 

 

そんな手間を一気に解消してくれるのが小型コンプレッサーです。

 

 

わたしが購入した小型コンプレッサーは、ミナト電機CP-8A。

 

f:id:rb666dett:20200311043429p:plain

 

小型なので、タイヤの空気ちゃんと入るのかな?って心配もありました。

 

 

実際に試したところ十分でした。

 

 

そして、実は、小型コンプレッサーの活躍の場面はたくさんあることが分かりました。

 

 

 

自信を持って、ミナト電機CP-8Aをご紹介いたします。 

 

ミナト電機工業製 CP-8A

 

購入した小型コンプレッサーのスペックは以下の通り。 

 

*スクロールしてくださいね

品番 CP-8A
定格電圧 100V
周波数 50/60Hz
消費電力 200W
設定圧力 0.69MPa
吐出量 19.8L/min
容量 8L
寸法 幅440×奥行160×高さ400
騒音値 78dB
質量 7.7kg

 

今回、コンプレッサーとエアツール3点がセットになったものを選びました。

 

 

このツールセットがあれば、すぐにタイヤの空気を入れることができます。

 

 

コンプレッサーのみの購入の場合は、そのほか付属部品を別途そろえる必要があり、面倒です。

 

タイヤに空気を入れるまでの手順

f:id:rb666dett:20190429232400j:plain

 

実際にタイヤに空気を入れた手順をご紹介します。

 

 

めちゃくちゃ簡単に空気を入れることができました。

 

注文~到着 

商品は、注文してから4日で届きました。

 

 

対応も早くてよかったです!

 

 

届いた荷姿はこんな感じです。(下の写真)

f:id:rb666dett:20181114162608j:plain 

がっちり丁寧に段ボールに梱包していただいています。

 

 

箱の中は、コンプレッサーとエアツールが入っていました。

f:id:rb666dett:20181114162930j:plain
続いて箱を開けてみました。

 

 

こちらも発泡スチロールで固定されていて、安心です。

f:id:rb666dett:20181114162746j:plain

取り出してみました。

 

 

ちょっと写真ではわかりづらいかもしれませんが、思ったりより小さくてびっくりしました!

f:id:rb666dett:20181114163344j:plain

 

準備~稼働~騒音のチェック

箱から出し、さっそく稼働させるため準備に取り掛かりました。

 

 

はじめに、エアツールセットを取り出し準備します。

 

 

用意するのは、この2つです。

 

 

◎エアゲージ

f:id:rb666dett:20181114164124j:plain

◎エアホース

f:id:rb666dett:20181114164222j:plain

準備したら、この二つをつなぎ合わせます。

 

 

エアホースのメス側とエアゲージのオス側を繋ぎます。

f:id:rb666dett:20181114164347j:plain

最後にコンプレッサーとエアホースをつないだら準備完了!

f:id:rb666dett:20181114164636j:plain

完成形はこんな感じです。

f:id:rb666dett:20181114164913j:plain

いよいよ、コンプレッサーの赤いボタンを押してスイッチオンです。

f:id:rb666dett:20181114164758j:plain

実は、いろいろな口コミを見て、『ものすごい音がする』『とにかくうるさい』『近所迷惑だ』、、、などの意見があるのを知っていました。

 

 

なので、どんな音がするんだろうとドキドキしていました。

 

 

実際に、稼働させてみたんですが、拍子抜けしました。

 

 

『うんっ??こんなもんか。』僕としては、全然気にならないレベルでした。

 

 

めちゃくちゃ静かか、と言われれば、それは違いますが、あまり気にする必要はないかなと思います。

 

 

音が長く続くわけではなく、設定圧力まで2分程度でした。

 

 

余談ですが、我が家の芝刈り機のほうが迷惑をかけていそうなくらいです。

 

稼働~空気入れ

上でも少し触れましたが、稼働させると約2分で設定圧力(0.96Mpa)まで到達します。

*写真は少し使った後の写真です。ごめんなさい。

f:id:rb666dett:20181114170109j:plain

次に緑のつまみを(+)方向に回して、吐出圧を設定します。

 

 

車のタイヤの空気圧は、一般的に0.22~0.24MPa(2.2~2.4kg/cm2)くらいなので、0.4MPa程度あれば十分入れられます。

f:id:rb666dett:20181114170519j:plain

f:id:rb666dett:20181114170747j:plain
ここまできたら、いよいよタイヤに空気を入れます。

f:id:rb666dett:20181114170929j:plain

エアゲージの先端部分をタイヤのバルブに取り付けると、現在の空気圧がゲージに表示されます。

 

 

バルブに取り付けるときは、しっかり押し付けましょう。

 

 

そのあと、設定圧になるように、持ちの手の部分をを握って、空気量を調整します。

 

 

なんなく、小型コンプレッサーで空気が入れられ、大満足してしまいました。

 

ミナトCP-8Aまとめ

小型コンプレッサー、本当に買ってよかったです。

 

 

冬はスタッドレスの交換、春はサマータイヤの交換、さらには日常の空気圧点検にも大活躍しそうです。

 

 

値段も1万円ちょいで買えて、手が届きやすい価格設定になっています。

 

 

 

あなたも、ぜひ、自宅で、タイヤの空気を入れましょう!

 

 

楽になりますよ~。

 

 

新しくタイヤを交換する際、お安くするコツについて記事を書いています。

 

 

ご参考になればうれしいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!